Chubb少額短期保険株式会社は、個人情報取扱事業者として、個人情報保護の重要性を深く認識し、「個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)」、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、「マイナンバー法」といいます。)、その他の関連法令、「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」、その他のガイドラインなどを遵守して、個人情報(個人情報保護法に定める個人情報をいいます。)ならびに個人番号(マイナンバー法に定める個人番号をいいます。)および特定個人情報(同法に定める特定個人情報をいい、以下、個人番号と特定個人情報を合わせて「特定個人情報等」といいます。)の適正な取扱いを実践し、安全管理に係る措置および次に列記する方針については、継続的に見直し、必要に応じて改善していきます。
また、弊社は、役職員および代理店への教育・指導を徹底し、個人情報および特定個人情報等の適正な取扱いが行われるよう取り組んでいきます。
※ 以下、1. から 17. の各項目における「個人情報」および「個人データ」とは、特定個人情報等を除くものをいいます。
1. 個人情報の取得
(特定個人情報等については、下記6. をご覧ください。)
弊社は、業務遂行上必要な範囲内で、適法かつ公正な手段により個人情報を取得します。具体的には、保険契約申込書、保険金請求書、取引書類、アンケート、Web画面上での入力内容等をいいます。また、各種ご連絡やお問い合わせ、ご相談等に際して、内容を正確に記録するために、通話内容の録音などにより個人情報を取得することがあります。
2. 個人情報の利用目的
(特定個人情報等については、下記6. をご覧ください。)
弊社は、取得した個人情報を、次の目的のために必要な範囲内で利用します。
また、利用目的は、ホームページで公表するほか、重要な事項を記載した書面等に記載します。
さらに、利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に通知するか、ホームページ等に公表します。
(1) 弊社が取り扱う保険の案内、募集および販売
(2) 上記(1)に付帯、関連するサービスの案内、提供および管理
(3) 保険契約の引受審査、引受、履行および管理
(4) 適正な保険金・給付金の支払
(5) 弊社のグループ会社・提携先企業等の商品およびサービスに関する情報の案内
(6) 各種イベント、キャンペーン、セミナーの案内、各種情報の提供
(7) 再保険契約の締結、再保険契約に基づく通知および再保険金の請求 ※
(8) 弊社が有する債権の回収
(9) 市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による新たな商品・サービスの開発・研究
(10) 他の個人情報取扱事業者から委託された業務
(11) 弊社役職員の雇用、代理店等の新設
(12) 問い合わせ・依頼等への対応
(13) その他、お客様とのお取引を適切かつ円滑に履行するための業務
弊社は、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス、性別、生年月日、申込書等に記載された契約内容、その他保険契約に関連した他社の商品・サービスの購入情報、および保険事故等に関する内容等を人工知能(以下、「AI」といいます)等を用いて分析し、弊社が取り扱う商品・サービスの案内・提供、保険契約の引受・内容変更または保険金支払に関する判断、データ分析、新たな商品・サービスの開発・研究ならびにグループの経営管理業務のために利用します。
※ 国内外の再保険引受会社等に対して、氏名、生年月日、その他保険契約申込書等に記載された契約内容および保険事故等に関する情報を提供することがあります。
利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うときは、個人情報保護法に掲げる場合を除き、ご本人の同意を得るものとします。
3. 個人データの第三者への提供および第三者からの取得
(特定個人情報等については、下記6. をご覧ください。)
(1) 弊社は、次の場合を除き、ご本人の同意なく個人データ(個人情報保護法に定める個人データをいいます。)を提供しません。
① 法令に基づく場合
② 弊社の業務遂行上必要な範囲内で、代理店を含む委託先に提供する場合
③ 弊社のグループ会社・提携先企業との間で共同利用を行う場合
(詳細については、下記「8. グループ会社・提携先企業との共同利用」をご覧ください。)
④ 少額短期保険業者および損害保険会社等の間で共同利用を行う場合
(詳細については、下記「9. 情報交換制度等」をご覧ください。)
(2) 弊社は法令で定める場合を除き、個人データを第三者に提供した場合には当該提供に関する事項(どのような提供先に、どのような個人データを提供したか等)について記録し、個人データを第三者から取得する場合には、当該取得に関する事項(どのような提供先からどのような個人データを取得したか、提供元の第三者がどのように当該データを取得したか等)について確認・記録します。
(3) 弊社は、国内外の再保険会社に再保険を行うにあたり、ご本人の同意に基づき、再保険会社に個人データの提供を行うことがありますが、保険契約のお申込みの時点では、最終的にどの再保険会社に再保険を行うかが確定しておらず、当該再保険会社の所在国・地域および当該再保険会社が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報をあらかじめ特定することができない場合があります。個人データを提供する可能性がある外国の再保険会社の所在国・地域はこちらのとおりです。
4. 信用情報等の取扱い
弊社は、保険業法施行規則に基づき、信用情報に関する機関(ご本人の借入金返済能力に関する情報の収集及び弊社に対する当該情報の提供を行うものをいいます。)から提供を受けた情報については、ご本人の借入金返済能力に関する調査を除き、利用しません。
5. センシティブ情報の取扱い
弊社は、個人情報保護法その他の法令、ガイドライン等に基づき、センシティブ情報(※)(「要配慮個人情報」を含みます。)を、ご本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲で取得、利用または第三者提供する場合など業務の適切な運営を確保その他必要と認められる場合を除き、取得、利用または第三者提供を行いません。
(※)機微(センシティブ)情報とは、以下の情報を指します。
6. 特定個人情報等の取扱い
特定個人情報等は、マイナンバー法により利用目的が限定されており、弊社は、その目的の達成に必要な範囲を超えて取得・利用しません。また、マイナンバー法で認められている場合を除き、特定個人情報等を第三者に提供しません。
7. 個人データおよび特定個人情報等の取扱いの委託
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データおよび特定個人情報等の取扱いを外部に委託することがあります。
弊社が、外部に個人データおよび特定個人情報等の取扱いを委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
弊社では、例えば次のような場合に、個人データおよび特定個人情報等の取扱いを委託しています。
(1) 保険の募集に関わる業務、損害調査に関わる業務
(2) 保険業務の事務処理、印刷・発送処理に関わる業務
(3) 情報システムの開発・運用に関わる業務
(4) 支払調書等の作成および提出に関わる業務
((4) については特定個人情報等を含みます。)
8. グループ会社・提携先企業との共同利用
(特定個人情報等については共同利用を行いません。)
弊社および弊社のグループ会社・提携先企業は、その取り扱う商品・サービスの案内・提供、保険契約の引受・内容変更または保険金支払に関する判断、データ分析、新たな商品・サービスの開発・研究ならびにグループの経営管理業務のために、各社間で次の条件のもと、AI等を用いて個人データを共同利用します。
(1) 個人データの項目: 住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス、性別、生年月日、その他申込書等に記載された契約内容、その他保険契約に関連した他社の商品・サービスの購入情報、および保険事故等に関する内容等
(2) 管理責任者: Chubb少額短期保険株式会社
所在地、および代表者はこちらをご覧ください。
※ 共同利用を行う弊社のグループ会社・提携先企業については、末尾のグループ会社、提携先企業をご覧ください。
9. 情報交換制度等
(特定個人情報等については情報交換制度等の対象外です。)
(1) 保険業界の情報交換について
弊社は、(社)日本少額短期保険協会、少額短期保険業者および、特定の損害保険会社とともに保険金等のお支払いまたは、保険契約の解除、取消し、もしくは無効の判断の参考とすることを目的として、保険契約者に関する所定の情報を相互照会しております。
※「支払時情報交換制度」に参加している各少額短期保険業者等の社名につきましては、(社)日本少額短期保険協会ホームページ(https://www.shougakutanki.jp/)をご参照ください。
(2) 代理店等情報確認業務について
弊社は、代理店への委託等のために、他の少額短期保険会社との間で、(社)日本少額短期保険協会が実施する少額短期保険募集人試験の合格者等の情報に係る個人データを共同利用します。
10. 個人データおよび特定個人情報等の安全管理
(1)基本方針
弊社は、個人データおよび特定個人情報等の適正な取扱いの確保のため、マニュアルおよび安全管理措置に係る実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じこれを遵守すると共に、本措置の継続的改善に努めます。実施措置の概要は、以下(2)から(7)のとおりです。
また、弊社が、業務遂行上必要な範囲内で、第三者に個人データおよび特定個人情報等の取扱いを委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
安全管理に関するご質問は、下記「17. お問合せ窓口」までお問い合わせください。
(2) 個人データの取扱いに係る規律の整備
個人データの取得、利用、保存等に関する取扱規程等を整備しています。
(3) 組織的安全管理措置
従業者の責任と権限を定めるとともに、取扱規程等に従って個人データが取り扱われていることを定期的に確認しています。
(4) 人的安全管理措置
従業者との個人データの非開示契約等の締結および従業者に対する教育・研修等を実施しています。
(5) 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域においての入退室管理、個人データの盗難等の防止や機器・装置等の物理的な保護を行っています。
(6) 技術的安全管理措置
個人データおよびそれを取り扱う情報システムへのアクセス制御・監視等を行っています。
(7) 外的環境の把握
個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。
11. ご契約内容・事故に対するご照会
ご契約内容・事故に関するご照会については、取扱代理店、保険証券に記載された営業店または最寄りの営業店、事故相談窓口にお問い合わせください。ご照会者がご本人であることを確認させていただいたうえで、対応します。
12. 個人情報保護法に基づく保有個人データに関する事項の通知、開示・訂正・利用停止等
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する事項の通知、開示・訂正・利用停止等に関するご請求については、下記「17. お問合せ窓口」までお問い合わせください。
弊社は、ご請求者がご本人であることを確認させていただくとともに、弊社所定の書式にご記入いただいたうえで手続を行い、後日、回答します。
詳細については、こちらをご参照下さい。
13. 匿名加工情報の取扱い
(1) 匿名加工情報の作成
弊社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
(2) 匿名加工情報の提供
弊社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
14. 仮名加工情報の取扱い
(1) 仮名加工情報の作成
弊社は、仮名加工情報(法令に定める措置を講じて他の情報と照合しないかぎり特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報)を作成する場合には、以下の対応を行います。
① 法令に基づく場合
② 利用目的の達成に必要な範囲において仮名加工情報である個人データを委託することに伴って提供される場合
15. 個人関連情報の取扱い
弊社は、個人関連情報を個人データとして取得する第三者に提供する場合には、当該第三者に以下の事項を確認します。
16. Cookie等の識別子に紐づけされた情報の取扱い
Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサイトから送信されたウェブブラウザに保存されるテキスト形式の情報のことです。また、ウェブビーコンとは、ウェブページや電子メールに小さな画像を埋め込むことによって、お客様がそのページやメールを閲覧した際に情報を送信する仕組みです。当社の運営するウェブサイトでは、Cookie、ウェブビーコンまたはそれに類する技術(以下「Cookie等」といいます)を利用して、お客様の情報を保存・利用することがあります。
また、当社は、第三者が運営するデータ・マネジメント・プラットフォームからCookie等により収集されたウェブの閲覧履歴およびその分析結果を取得し、これをお客様の個人データと結びつけた上で、広告配信等の目的で利用することがあります。
17. AI
弊社または弊社の第三者サービスプロバイダーは、お客様に商品またはサービスを提供するために、AIを使用することがあります。これには、本ポリシーで説明されている情報源からのお客様の個人情報の使用が含まれる場合があります。弊社は、弊社の事業を促進し、サービスを提供するために、弊社の商品またはサービスに関連してAIを使用することがあります(例えば、引受、価格設定、請求処理プロセス、またはデータ管理の支援)。また、弊社のウェブサイトおよびアプリケーションのパフォーマンスとユーザー体験を向上させるためにも使用します。当社が使用するAIの種類は、お客様と当社との関係や、製品およびサービスによって異なります。
18. お問い合わせ窓口
弊社は、個人情報および特定個人情報等の取扱いに関する苦情・相談に対し適切・迅速に対応いたします。 また、個人情報および特定個人情報等の取扱いや保有個人データに関するご照会・ご相談、外国にある第三者による相当措置の継続的な実施を確保するために必要な措置に関する情報については、下記の窓口までお問い合わせください。
Chubb少額短期保険株式会社
所在地:〒141-0001 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山
ホームページアドレス:www.chubb.com/chintai-jp/
インターネットでのお問合せ:www.chubb.com/chintai-jp/contact-us/contact.html
当社の代表者についてはこちらをご覧ください。
(グループ会社の範囲)
「8. グループ会社・提携先企業との共同利用」における、弊社のグループ会社・提携先企業は、下記のとおりです。
弊社のグループ会社:
チャブ・リミテッド(Chubb Linited)およびその子会社ならびに弊社の親会社(*)・関連会社をいいます。
(*)弊社の親会社は次のとおりです。
Chubb損害保険株式会社
提携先企業:
現時点で共同利用を行う提携先企業はありません。(2025年9月1日現在)